オーボエ初心者さんへ伝えたいこと!楽器編

オーボエ

こんにちは、きくたまchのたまごです。

 

前回は、オーボエを始めたばかりの方へお伝えしたいこととして、リードについて解説しました。

 

今回は楽器について知っていただければ嬉しいです。

 

オーボエという楽器は、楽器自体にもチェックすべき事があります。

 

今日、なんだか調子が悪いな…と思ったらチェックしてみてください。

 

楽器のチェックポイント

楽器のチェックポイントは、全部で4つ。

・楽器が割れていないか
・キーが曲がっていないか
・調整が狂っていないか
・リードがきちんと挿さっているか

今回の記事では、それぞれのチェックポイントと、解決法について解説していますので、一つずつ確認してみてください。

 

楽器チェックポイント① 楽器が割れていないか

木管楽器は管体が割れてしまう事があります。

割れは、数ミリの小さなものから数センチの大きいものまで起こりえます。

 

割れを発見した時は本当にショックですが、割れたからといってもうその楽器が吹けない、というわけではありません。

 

割れは埋めて修理する事ができます!

 

小さな割れであれば演奏に支障がない場合もあります。

が、そのまま吹き続けていると割れが大きくなる場合もあります。

 

大きな割れで、管内まで達していると、そのから空気が漏れてしまって、音が鳴らなくなります。

 

小さな割れは気付かないこともあり、楽器屋さんに持って行ったら割れていた、ということもしばしば。

 

酷くならないように、こまめに管体のチェックをしましょう。

 

木目と割れの違いは一目瞭然です。

どっちかな?と悩む場合は、大抵木目な事が多いです。

(割れの画像があればよかったのですが…)

 

楽器チェックポイント② キーが曲がっていないか

オーボエは他の木管楽器に比べて、キーの数が多いです。

 

組み立てや分解の時にキーを握ってしまうことで、簡単にキーが曲がってしまいます。

 

できる限りキーを触らずに組み立て・分解できるように、オーボエは楽器の練習より前に、どのように持って組み立て・分解したら良いのか、研究・練習する必要があります。

 

詳しい組み立て・分解方法は次の記事で!

 

まず、パッと見てキーが曲がっていれば、うまく穴が塞がっていなかったり、きちんと動いていない可能性が高いです。

 

発見したら、自分で無理に曲げずに楽器屋さんにお願いしましょう。

 

楽器チェックポイント③ 調整は狂っていないか

正直、これを見極めるのは最初のうちは難しいです。

 

なので、できるだけ定期的に楽器屋さんに調整をお願いしましょう。

 

そして、調整ができている良い状態を知っておくのが大事です!

 

良い状態がわかっていれば、悪くなった状態もわかるはず!

 

楽器チェックポイント④ リードがきちんと挿さっているか

これは、楽器のチェックポイントとは少し違うかもしれないですが…

 

なんか、音程がとりにくいな…

とか、感じたら、リードが奥まで挿さっているか確認してみましょう。

 

リードを挿すところを、リードソケットと言います。

 

演奏する時は、基本的にはリードを奥まで挿し込みましょう。

奥まで挿さっている状態
奥まで挿さっていない状態

 

楽器によって少し異なりますが、大体これくらい奥までリードは入ります。

コルクが1cm以上見えていたら、まだ奥に挿し込めると思います。

 

音程が高い時に、少し抜いて調整することもありますが、音列が悪くなるので注意が必要です。

 

オーボエは音程をリードで調整するようにしましょう。

というのは、リードの抜き差しではなく、音程の合うリードを使うということです。

 

音程の高いリードを無理して低く下げて吹いていると変な癖がついたり、発音できなかったりします。

逆も然り。

 

リードを選ぶ時は、音程もチェックですね。

(リードのチェック方法もそのうち取り上げます!)

 

まとめ

あれ?おかしいな?と感じたら、楽器をチェックしてみましょう。

 

以上がなければリードが原因かもしれません。

 

リードのチェック方法はこちらの記事を参考にしてみてください。

楽器もリードも悪いこともあります(笑)

なんだか調子が悪いな…と感じたら、まずは楽器とリードのチェックをしてみましょう。

 

楽器やリードが悪いのに、自分のせいにしてしまうのはとてもよくありません。

 

もし、楽器もリードも問題なさそうだったら、自分に原因があるかもしれません。

例えば、支えやアンブシュアが崩れているかもしれません。

そんな時はこちらの記事も参考にしてみてください。

 

オーボエはいろんなところに不調の原因があります。

どこが悪いのか見極められるようになると良いですね。

 

これはすぐにできるようにならないので、焦らずに、

  • リード
  • 楽器
  • 自分自身

一つずつよく観察してみてくださいね。

 

質問等ありましたら、お問い合わせよりお気軽にご連絡ください!

 

それでは!

 

きくたまch
ブログ担当
たまご

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました